forked from FoundKeyGang/FoundKey
いい感じに
This commit is contained in:
parent
e0c44abd4a
commit
73ac13a274
1 changed files with 6 additions and 26 deletions
|
@ -31,10 +31,10 @@
|
|||
/**
|
||||
* null と undefined の扱い
|
||||
*
|
||||
* 「値がnullまたはundefined」な状態を「値が空である」と表現しています。
|
||||
* 「値が null または undefined」な状態を「値が空である」と表現しています。
|
||||
* 値が空である場合、バリデータやその他の処理メソッドは呼ばれません。
|
||||
*
|
||||
* 内部的にはnullとundefinedを次のように区別しています:
|
||||
* 内部的には null と undefined を次のように区別しています:
|
||||
* null ... 値が「無い」と明示されている
|
||||
* undefined ... 値を指定していない
|
||||
*
|
||||
|
@ -47,9 +47,9 @@
|
|||
* undefined も null も区別しないとしたら、触れていないフィールドまでリセットされることになってしまいます。
|
||||
* ですので、undefined と null は区別しています。
|
||||
*
|
||||
* 値が空であってほしくない場合は .require() を、
|
||||
* 値を必ず指定しなければならない場合(値を「無し」に指定することは許可)は .notUndefined() を、
|
||||
* 値の指定をしなくてもいいけど、する場合は「無し」は許可しない場合は .notNull() を使えます。
|
||||
* 明示的に null を許可しない限り、null はエラーになります。
|
||||
* null を許可する場合は nullable をプリフィックスします:
|
||||
* const [val, err] = it(x).must.be.a.nullable.string().required().qed();
|
||||
*/
|
||||
|
||||
import * as mongo from 'mongodb';
|
||||
|
@ -104,35 +104,15 @@ class QueryCore implements Query {
|
|||
}
|
||||
|
||||
/**
|
||||
* このインスタンスの値が空のときにエラーにします
|
||||
* このインスタンスの値が指定されていない(=undefined)ときにエラーにします
|
||||
*/
|
||||
required() {
|
||||
if (this.error === null && this.isEmpty) {
|
||||
this.error = new Error('required');
|
||||
}
|
||||
return this;
|
||||
}
|
||||
|
||||
/**
|
||||
* このインスタンスの値が設定されていない(=undefined)場合エラーにします
|
||||
*/
|
||||
notUndefined() {
|
||||
if (this.error === null && this.isUndefined) {
|
||||
this.error = new Error('required');
|
||||
}
|
||||
return this;
|
||||
}
|
||||
|
||||
/**
|
||||
* このインスタンスの値が null のときにエラーにします
|
||||
*/
|
||||
notNull() {
|
||||
if (this.error === null && this.isNull) {
|
||||
this.error = new Error('required');
|
||||
}
|
||||
return this;
|
||||
}
|
||||
|
||||
/**
|
||||
* このインスタンスの値が設定されていない(=undefined)ときにデフォルトで設定する値を設定します
|
||||
*/
|
||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue